2017年10月26日 / 最終更新日 : 2017年10月26日 shokuintl offer Textile Arts of Kiyoko Maki ラオスのヴィエンチャンi:cat gallerryで個展を開催いたします。 牧喜代子が46年間で制作した作品の中から36点を展示。 牧は後半の18年、ラオスに魅せられ染織の村々とかかわるように。 ラオスの手織り木綿の行く […]
2017年10月24日 / 最終更新日 : 2017年10月24日 shokuintl 染織ノート (著 / 牧喜代子) 染織ノート02/藍染め_その2 藍畑 雨季が終わり、10月になると水位が下がり川辺の地面が現れる。種は養分と水分をたっぷり含んだ柔らかな土にばら蒔くだけ。同じ畑にとうもろこしやからし菜などの種も蒔く。 3ヶ月程経つと50cm余りに育ち、藍の花が咲き始め […]
2017年10月16日 / 最終更新日 : 2017年10月16日 shokuintl offer サワンナケートの布、再版決定! 前回大変好評でした、サワンナケートの布が再版されました、染織をしている方も、染織をしていなくても布が好きな方ならきっと興味をもって読んで頂ける本です。 amazonで販売しています! サワンナケートの布―太陽と洪水が育ん […]
2017年10月16日 / 最終更新日 : 2017年12月11日 shokuintl サワンナケートから(著/牧喜代子) サワンナケートから (vol_06) 腰かけ 三日目の朝、工場に着くと、庭に大きなビニールシートを広げて、昨日ラハナム村で買ってきた綿花がいっぱいに干してあり、朝日を受けて輝いています。織り工房になる予定の部屋では、中央に置いたテーブルの上の綿花を一つ一つ丁 […]
2017年10月2日 / 最終更新日 : 2017年10月2日 shokuintl 染織ノート (著 / 牧喜代子) 染織ノート02/藍染め_その1 ラオス名 KHAM NOI 学名 Indigofera tinctoria 和名 マメ科 キアイ 英名 Indian indigo, Common indigo ラオス名 KHAM NYAI 学名 Indigofera […]